葺き替えから部分補修まで
あらゆる屋根工事に対応していますので、
安心してお任せください。
瓦が落ちてしまった、
漆喰が崩れてしまった、
雨漏りがしているなど突発的なトラブルはもちろん、
耐久性や耐震性に不安があるから点検してほしいといった
定期的なご依頼にもご相談いただければ、
すぐにお伺いいたします。
・屋根材の色あせや、変色が気になる。
セメント系・スレート系・金属系の屋根材で10年以上再塗装などメンテナンスを
していない。
粘土系で数十年経過して表面がかなり変色している場合などは、屋根材の防水性が
低下しています。
・屋根材がズレたり、すき間がある。
地震や台風で屋根材がずれてしまった場合、棟部や袖部が風などで板金が
浮き上がっている場合、すき間から雨が侵入します。
また、台風や地震で屋根の大きな損壊につながりますのでご注意ください。
・屋根材の割れたところがある。
アンテナ工事やネット回線工事などで屋根材を割ってしまう場合があります。
割れ部分からの雨漏りで下地が痛みます。
また、台風や地震で屋根の大きな損壊につながりますのでご注意ください。
・屋根に雑草が生えている。
棟部に多い現象で、雨が内部に侵入しているといえます。
雑草が育ち、雑草の根が棟部を壊すケースもあります。
・屋根全体に凹凸がある。屋根が傾いている。
長年の雨漏りで、屋根の下地や垂木、ひどい場合は柱が腐食して屋根に
歪(ひずみ)ができます。
放置しておくと家屋の倒壊の危険性がありますので、早急にご相談ください。
・屋内の天井や柱・壁に雨によるシミがある。雨漏りしている。
雨漏りが原因で天井や柱・壁にシミができる場合があります。
徐々に悪くなるケースが多々ありますので、早期にご相談ください。
意外と気にすることの少ない家の外壁ですが、毎日の紫外線や風雨に
さらされ、劣化している場合がございます。
例えば、「色が変わってきた」「触ると白い粉が付く」
「細かいヒビがある」…そんな症状、ございませんか?
【ポイント1】
痛み進行前のメンテナンスが大切
【ポイント2】
年に1度の防水確認が大切
外装工事実績20万件以上だから安心!
外壁とは長い間付き合っていくもの。株式会社 新建ルーフ工業は将来を
見据え、状況に応じて適切なご提案をいたします。過度なメンテナンスは
行いません。
創業20年の株式会社 新建ルーフ工業には長年培った、プロのノウハウが
あります。
建築士(第三者機関) による検査にも対応。
外壁に対するお悩みなら、 まずは株式会社 新建ルーフ工業へ。
どうぞお気軽にご相談ください
雨といの性能維持のためには必す「点検」と適切な「メンテナンス」が
必要です。
雨といは、四季を通じて太陽光、熱、風雨、雪にさらされる過酷な条件下に
あります。
各部材の性質、性能をご考慮いただき、正しい方法でこまめなお手入れ、
定期的なメンテナンスが、住まいの外観をいつまでも美しく保つ秘訣です。
【維持管理(点検&メンテナンス)の目的】
雨といの機能・性能を十分に発揮させることにより、雨漏れによる住まいの
不具合を未然に防止することができます。
雨といに土砂や落ち葉等が溜まったり、雨といが曲がったり、外れたり、
割れたりしたままにしておくと、 雨水が野地板・鼻隠し・外壁・土台などを
腐食させたり、庭木を痛めたりする原因ともなりますので、清掃・補修・
交換が必要です。
【安全に関するご注意】
お施主様ご自身で高所作業を伴う点検やお手入れは絶対に行わないで
ください。
高所作業による落下事故やけがの原因となります。
清掃・補修・交換など高所作業を伴うものは、ご相談、ご依頼ください。
軒といや金具へ他のものを取り付けることは、絶対にしないでください。
軒といおよび、金具の変形による物の落下、金具の外れ落下事故やケガの
原因となります。
納まりとは、部材の取り合いや取り付け具合、仕上がり具合等を指し、
「納まりが良い」とか「納まりが良くない」などと言います。
金属屋根で言うのなら、軒先やケラバ部分の仕上がり、雨押えや谷・
棟等の取付や仕上がりを指します。
本来曲がらない部分が曲がっていたり、きれいな曲線が出るところが
そうでなかったりすると、納まりが悪いとなり、
軒先やケラバが直線状に美しく仕上がったり、複雑な形状の屋根が
すっきり仕上がると、納まりがいいとなります。
本来、施工する屋根や、施工する所が同じならば、当然施工法は誰が
作業をしても同じになる訳ですが、実際のところ同じになるかというと、
必ずしもそうとは言えないようです。
一般社団法人の日本金属屋根協会では、「金属屋根の施行と管理」という
本を出版していて、標準的な施工方法の基準としていますが、
特に、リフォーム(改修)工事では既存の屋根材や外壁材の状況、
立地条件や地域によって納め方が違っているようです。
また、各金属屋根メーカーでも自社製品の施工マニュアルを作成していて、
それに準じた施工方法を推奨していますが、各メーカーにより販売している
屋根材やその他の材料の規格が違っている為、納め方も変わって
しまうのです。
納め方に多少の違いがあっても、雨漏りや飛散が無くて、
きれいに仕上げる事は、工事店としての最低限の使命だと思います。
同じ条件でも施工法は何通りもありますので、最適な工法を
選択出来るように、日々の業務で経験を積んでおります。
【軽量・高剛性】
軽くて丈夫な金属板屋根なので、建物の梁や母屋に負担をかけずに
重ね葺きができます。
【断熱効果】
リフレッシュによる作業環境の改善に加え、空気層ができ断熱効果を
発揮するため屋内の空調も節減できます。
屋根が二重になる為、抜群の断熱効果があり省エネに貢献します。
(⚪️京都倉庫様において、室内温度が約5度下がりました。)
【環境にも配慮】
重ね葺きのため、スレート(産業廃棄物)の処理費用がかかりません。
古い屋根もしそのまま使用する為、産業廃棄物を出さないことで
環境に貢献します。
【短期施工】
既設のスレート屋根を剥がさずに重ね葺きができ、操業を止めることなく
短期間で施工ができます。
【風雨時の養生を必要としない】
工事中、風雨に対する養生を必要としません。
【塗装改修より安い】
古いスレート屋根の上に新しい屋根を取付ます。
耐久性から考慮すると、塗装より割安です。
カバーリフレは普通環境なら20〜30年の耐久性があります。
(20〜30年の耐久性を維持するためには、
塗装は3〜5回必要と言われてます。)
又、高級鋼板及びステンレス製スコッツヘクスネジを使用すれば
更に優れた耐久性と耐候性を発揮します。
まず、わが家の建築年をご確認ください。
「新耐震基準」の施工は、1981年6月1日。
この日以降に建築確認を受けた物件には「新耐震基準」が
適用されています。
建築工事に着工するのは、建築確認を受けた後のことですから、
その竣工時期で考えると、木造一戸建住宅では早くても
1981年9月〜10月以降に完成した建物が新耐震基準には
該当することになります。
ただし、建物によっては、1982年前半頃の竣工でも、
旧耐震基準で建てられている場合が考えられます。
また、登記上の建築日付が1982年(昭和57年)1月1日以降の建物は、
すべて新耐震基準の建物とみなされています。
わが家の構造は、木造ですか、鉄骨ですか、
それとも、鉄筋コンクリート造ですか。
お住いの建物の構造によって、適応するリフォームの工法が
異なります。
わが家の屋根に、どんな屋根材が使われているか
ご確認ください。
屋根材の種類には、スレート系、セメント瓦、陶器瓦、
アスファルトシングル、天然スレート、金属屋根材などが
あります。
わが家の外壁は、どんな仕上げになっているか
ご確認ください。
外壁の仕上げや外壁材の種類には、窯業系サイディング、
金属サイディング、モルタル吹き付け、漆喰、下見板張りなどが
あります。
お気軽にお電話ください。担当者がすぐにご対応致します。
社名 | 株式会社 新建ルーフ工業 |
---|---|
代表取締役 | 西村 徹 |
住所 | 〒520-3311 滋賀県甲賀市甲南町竜法師551-1 |
電話番号・FAX | 0748-86-5699 0748-86-5827 |
設立日 | 2005年6月1日 |
業務内容 | 各種屋根工事/各種外壁工事/シーリング工事/板金・雨樋工事 屋根葺替え工事/屋根修繕工事 |
対応エリア | 滋賀県内を中心に近隣他府県を施工 (京都府、大阪府、三重県など) |
取扱メーカー | ケイミュー株式会社、ニチハ株式会社、三州野安株式会社、 旭ファイバーグラス株式会社、新東株式会社、創嘉興産株式会社、 碧南窯業株式会社、栄四郎瓦株式会社、緑窯業株式会社、 マルスギ株式会社、 株式会社セキノ興産、高畑産業株式会社、 株式会社ハウゼコ、株式会社スワロー工業、岩井産業株式会社、 日本ベルックス株式会社、他 |
加入保険 | 損害賠償責任保険 |
その他 | ・クボタ松下電工外装登録施工店 屋根登録店番号 NY06-004 外壁登録店番号 NG07-109 ・ニチハ外壁材工事店 ・ROOGAショップ 登録番号 076047 ・日本ベルックス株式会社 推奨工事店 |
社歴 | 1996年 現代表取締役 西村徹が個人事業主として創業 2005年 株式会社設立 2021年 11月に立平葺き施工用加工機導入 |